PR

本当に涼しい関東の避暑地にあるホテル!夏の子連れ旅行にぴったりの穴場も紹介

本当に涼しい関東の避暑地にあるホテル!夏の子連れ旅行にぴったりの穴場も紹介 おでかけ・旅行
記事内に広告が含まれています。

関東の本当に涼しい避暑地で過ごす夏の休日

関東にも、真夏でも「冷房いらず」と言われる涼しい避暑地がいくつもあります。
今回は、東京都を含む関東1都6県の中から、本当に涼しくて快適に過ごせる高原・渓谷・温泉地にある宿をピックアップ!

こんなお悩み、ありませんか?

  • とにかく涼しい場所で夏を快適に過ごしたい
  • 自然に癒されながら、のんびりリフレッシュしたい
  • 都心から行きやすい避暑地を探している

そんな方にぴったりの、口コミ評価も高い「関東の涼宿」を7軒ご紹介します。
宿から行きやすい子連れ穴場スポットも合わせて調査しましたよ。

紹介する宿はこちら▼

関東の“本当に涼しい宿”をご紹介!

1. 秋川渓谷 瀬音の湯|東京都あきる野市

  • 渓谷沿いで自然の風が心地よい
  • 全客室に源泉かけ流しの露天風呂付き
  • 都心から車で約90分のアクセス

あきる野市の奥に位置する秋川渓谷は、都内とは思えないほど涼やかな空気が漂います。
「瀬音の湯」はその渓谷に寄り添うように建ち、森林浴気分で滞在できる大人の癒し宿。
客室露天風呂付きのヴィラタイプでプライベート感も抜群。静けさの中でゆったり過ごせます。

★東京とは思えない清流の涼しさに癒される宿★

楽天トラベルで「瀬音の湯」を見てみる

穴場スポット:十里木ランド

車でわずか5分の十里木ランドは川遊びや手ぶらでバーベキューが楽しめるスポット。
子連れにピッタリの過ごし方ができますね。

▶︎公式HP

2. 万座温泉 万座プリンスホテル|群馬県嬬恋村

  1. 標高1800m!日本有数の高所温泉地
  2. 白濁の硫黄泉が広がる露天風呂
  3. 夏でも夜はひんやり、冷房いらず

万座は標高の高さと硫黄泉で知られる有名な避暑地。
夏でも朝晩は肌寒いほど涼しく、空気も澄んでいて気分がリフレッシュできます。
露天風呂からは浅間山を望む絶景が広がり、まさに天空の温泉体験が叶います。

★天空の温泉リゾートで夏を忘れる★

楽天トラベルで「万座プリンスホテル」を見てみる

穴場スポット:万座しぜん情報館

万座プリンスホテルから車で2分。
万座の自然の案内や展示、休憩ライブラリーがあり子供と立ち寄るのにぴったり。

屋外展望テラスがあり、火山ガスが吹き出す空吹をみることができますよ。

▶︎万座しぜん情報館HP

3. 草津スカイランドホテル|群馬県草津町

  • 草津温泉街から少し離れた静かな森の中
  • 木造りの大浴場と心地よい硫黄泉
  • 標高1200mで風が気持ちいい

草津温泉の中でも高台にあるこの宿は、木々に囲まれた静かな立地が魅力。
夏でも冷房を使わず、窓を開ければ涼風が吹き込んできます。
昔ながらの和風旅館の雰囲気と、家庭的なおもてなしも好評です。

★草津の森で深呼吸したくなる静けさと涼しさ★

楽天トラベルで「草津スカイランドホテル」を見てみる

穴場スポット:草津運動茶屋公園

草津スカイランドホテルから車で7分ほどの道の駅、草津運動茶屋公園
駅の周辺は公園になっていて散策が可能、特産ショップもありお土産選びも楽しめます。

観光インフォメーションもあるので、一休みして行き先を決めるのもいいですね。

▶︎草津運動茶屋公園情報(国土交通省関東地方整備局ポータルサイト)

4. THE KEY HIGHLAND NASU|栃木県那須町

  • 那須高原の中でも特に標高が高い立地
  • オールインクルーシブで食事・飲み物・アクティビティ込み
  • 森に囲まれた非日常空間でとにかく静か

THE KEY HIGHLAND NASUは、那須高原の自然に溶け込むような上質リゾート。
標高約1000mに位置し、真夏でも木陰にいると肌寒いほどの涼しさがあります。
夕暮れ時の焚き火ラウンジや、朝の森散策など、「高原ステイの楽しみ方」が詰まった大人の隠れ家です。

★標高1000mの森で心ほどける贅沢ステイ★

楽天トラベルで「THE KEY HIGHLAND NASU」を見てみる

穴場スポット:つつじ吊橋

ホテルから車で約10分。
橋の長さは130m、高さは38m。那須連山の絶景を一望できるスポットです。

▶︎那須ロープウェイ公式HP

5. 奥日光ホテル四季彩|栃木県日光市湯元温泉

  • 湯ノ湖湖畔、奥日光の深い森に囲まれた宿
  • 乳白色の硫黄泉と絶景露天風呂
  • 夜は気温15℃前後で本当に涼しい

奥日光・湯元温泉は標高約1500m、避暑地としても温泉地としても名高いエリア。
四季彩はその湖畔に立ち、朝靄が立ち込める幻想的な空間での滞在が楽しめます。
白濁の温泉は美肌効果も抜群で、自然と温泉を両方堪能したい方におすすめ。

★霧と森と湖の中、心癒す極上の静けさ★

楽天トラベルで「奥日光ホテル四季彩」を見てみる

穴場スポット:さかなと森の観察園

車でわずか5分、大人300円、小中学生は100円(幼児は無料)のリーズナブルな料金で見学できるここは研究所の敷地の一部を一般に開放していて、川や湖にすむサケやマスについて楽しく学べるスポット。
園内では、中禅寺湖固有種のレイクトラウトをはじめ、さまざまな種類のサケ・マスの仲間、さらにチョウザメまで間近で観察できます。
魚たちへのエサやり体験もできるので、お子さん連れの方にも人気ですよ。

▶︎さかなと森の観察園公式HP

6. オーベルジュ漣-Ren-|神奈川県箱根町仙石原

  • 芦ノ湖・仙石原の高原エリア
  • こだわりの創作フレンチが好評
  • 全6室の大人限定、隠れ家宿

箱根の中でも「標高と涼しさ」で選ぶなら仙石原。
オーベルジュ漣は美術館通り近くの静かなエリアにあり、大人のカップルや一人旅に人気。
夏でもエアコンに頼らず過ごせる気温で、夜は虫の音に耳を澄ますひとときが心地よい。

★仙石原の風と美食が癒す、大人の涼宿★

楽天トラベルで「オーベルジュ漣」を見てみる

穴場スポット:箱根湿生花園

オーベルジュ漣-Ren-からは車で5分、徒歩20分の距離にある箱根湿生花園は、
川辺や湖畔などに見られる湿地植物を中心に展示している植物園です。

園内では、湿地の植物だけでなく、草原や林、高山に自生するもの、さらには珍しい海外の植物まで、約1700種類もの花々が四季を通して彩りを添えています。

また、仙石原湿原の生き物を写真やパネルで紹介している展示スペースも併設されていて、学びと自然観察の両方が楽しめますよ。

入園料は中学生以上700円、小学生400円。
駐車場は無料です。

▶︎箱根湿生花園HP

7. 勝浦温泉の宿|千葉県勝浦市

  • 海沿いでも涼しい、千葉・勝浦の気候
  • 潮風が気持ちいい高台の宿
  • 大浴場・プールなど施設充実

夏の房総半島でも「勝浦」は涼しい海風が吹くことで有名です。
実は勝浦市は、関東エリアの中でも屈指の避暑地として知られています。
観測史上、35℃以上の猛暑日が100年以上一度も記録されていないという涼しさが魅力で、夏場でも快適に過ごせるんです。
これは、勝浦沖の海底が急に深くなっていて海水温が上がりにくいこと、さらに海風が陸へ心地よい涼しさを届けてくれるおかげといわれています。
三日月シーパークホテルなど、高台に建つリゾート型宿は、太平洋を見下ろす景観が自慢。
都市部の暑さを忘れて、心地よい潮風の中でのんびり過ごせます。

★海風が最高のごちそう!夏でも涼しい房総の宿★

楽天トラベルで「勝浦温泉の宿」を見てみる

穴場スポット:かつうら海中公園

千葉・房総の勝浦海岸は海中公園に指定されていて、海中展望塔から魚や海底の様子を観察できます。
この展望塔は、まるで海の中にある自然の水族館。
季節や天候で見られる魚が変わるので、何度訪れても新しい発見があります。
窓越しに泳ぐ魚を眺めながら、濡れずに海中散歩気分を楽しめるのも魅力。
併設の資料館では、漁具や貝の化石展示を通して学習もできます。

▶︎かつうら海中公園公式HP

まとめ

関東にも“本当に涼しい”避暑地はたくさんあります。
標高が高かったり、渓谷や湖畔の立地にあることで、夏でも自然の涼しさを体感できる宿が揃っています。

もう一度、紹介した宿をチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました