PR

空気伝導イヤホンと骨伝導イヤホンはどちらがいい?デメリットは?

ワイヤレスイヤホンじゃだめ? おすすめの一品
記事内に広告が含まれています。

子育てしていると自分の時間を作るのって本当に難しいですよね。
一緒に遊んであげたいけど、エンドレスおままごとに付き合ったり、同じ本をずっとリピートリクエストされたり、一人遊びを見ていてほしい、みたいなタイプのお子さんだと
「なぜ私はここで観客をしていないといけないの…」と思ってしまうことも。

そんな時間を空気伝導イヤホンや骨伝導イヤホンを使ってこっそり自分時間にしてしまいませんか?

空気伝導イヤホン+スマホで自分時間のススメ

家事に子育て、手や体は動きっぱなしだし、目も子供から離せないけれど、耳は空いていませんか?
耳は意外と暇してます。
マルチタスクが得意なママ向けのおすすめイヤホンとその理由、使い方を紹介します。

\軽くて最高 お手頃価格で使いやすい骨伝導イヤホン/

ワイヤレスと骨伝導と空気伝導、それぞれの違い

ワイヤレスイヤホン

ワイヤレスイヤホンとは、ケーブルではなく、Bluetoothという無線で接続します。左右一体型のタイプや独立型、片耳タイプのものなどがあります。

左右一体型
カナル型
片方型

骨伝導イヤホン

画像引用:http://news.line.me/detail/oa-atdime/1bdcba0d5465

骨伝導イヤホンはこめかみの辺りにスピーカーをあてて、その振動が骨や鼓膜を振動させることで音が聴こえます。

耳を塞がないので、周りの声も聴こえます。自分にだけBGMが流れてる感覚です。

空気伝導イヤホン

骨伝導と似ていて、耳をふさがずに音を聞くことができますが、骨を通さず、耳のそばの空気の振動を鼓膜に伝えて音を届けています。

こう書くと、そもそも音は空気の振動なのですが…

イメージとしては
あなただけのスピーカーが耳の穴付近に設置されて、その高性能な小さなスピーカーが指定の方向に
のみ音を飛ばして、その人にだけ音を届けるような感じです。

空気伝導イヤホンと骨伝導イヤホン、どちらがいいの?

どちらも次に紹介する子育ての困った点をクリアしてくれますが、骨伝導イヤホンは人によっては振動を感じて気になる人もいるようです。

ただ…私は両方使ったことがあるのですが、正直違いがわかりませんでした。
↓骨伝導イヤホン


↓空気伝導イヤホン


骨伝導も空気伝導も振動は少し感じます。(上位モデルになるとまた違うのかもしれませんが)
また私が使っているのは紹介ページに骨伝導も空気伝導も記載があり、空気伝導イヤホンという言葉がまだ浸透していないのかな…?という感じもします。

軽くて値段も大差なかったので、どちらかというと空気伝導がおすすめですが、子育てママにおすすめという意味ではどちらでも問題ないと思います。

空気伝導イヤホンがなぜ子育てママにおすすめなのか

私は子供が生まれるまでは3COINSのワイヤレスイヤホンを使っていたのですが、子育てをしているとワイヤレスイヤホンでは困る場面が出てきました。具体的には

✅耳が塞がるので声がこもり、子供の声や様子が聞こえにくい
✅誤飲の可能性
✅耳がかゆくなる、長いことつけられない
です。

耳が塞がるので声がこもり、子供の声や様子が聞こえにくい

ワイヤレスイヤホンのときは片耳だけつけるようにしていたのですが、それでも耳の中にいれるタイプのため、遮音性が高いです。
音がよく聞こえる分、自分の声はこもって聞こえるし、相手の声も聞き取りにくいです。

まして2歳前後の子供の発語はまだまだ可愛らしく、こちらが一生懸命聞き取ろうとしないと会話が難しいため、イヤホンを外してしまうことが結構ありました。

そのとき片方をポケットに入れたり、テーブルに置いて忘れてしまったり…

誤飲の可能性

1つ前の話にもつながりますが、耳の穴だけでホールドしているので私は結構頻繁に落としてしまっていました。

また寝かしつけのときにちゃんと起きてしまえればいいのですが、
寝落ちして耳から落ち、翌朝焦るなんてこともありました。子供のほうが先に起きていたりなんかすると慌ててイヤホン探しから始まるなんて日も。

耳がかゆくなる、長いことつけられない

子育て限定ではありませんが、私は耳の中が痒くなってしまい、長いことつけられないため、結構外してしまっていました。
何か作業をしながら聞いているので、外した時についポイ置きしてしまって、先程書いたようなことになるわけで…ポケットに入れて洗ってしまいそうになったことも多々あります。

空気伝導イヤホンのメリット

空気伝導イヤホン・骨伝導イヤホンは今あげた子育て中に感じた困ったポイントをクリアしてくれます。

耳を塞がないので相手の声がよく聞こえ、
頭につけているので、取ったり外したりの必要がなく置き忘れ、誤飲の可能性もありません、
私が使っているのは13gととても軽いので、つけていることを忘れそうになるほどです。
もちろん痒くならずに長時間つけることができます。

家事をしているとき、子供と遊んでいるとき、スマホやパソコンで好きなYou Tubeや音楽、映画、オンラインセミナーなどを聞くことができます。
子供が1歳半のときに買いましたが、ネンネ期の赤ちゃんのときから使いたかった!

一緒に遊べない、でも目は離せない、ずっと抱っこしてる…
テレビをつけっぱにするのは赤ちゃんの視界に入りそうで気になるし…でも自分は暇!!!

そんな育休中の葛藤に絶対に役に立ちます!

空気伝導イヤホンのデメリット

空気伝導イヤホンのデメリットを考えてみました。

✅静かな場所(電車内や図書館)での音漏れ
✅交通量の多い場所での聞こえはあまりよくない
✅音質にこだわる人には向かない
✅後頭部にあたるので、仰向けに寝ながらつけるのは気になる

音量を高めにしたり、近距離にいれば音漏れはします。(カナル型でもしている人はしていますが…)

今回は他のことをしながら耳を豊かにしたい、というコンセプトなので空気伝導タイプのデメリットはあまり当てはまらない気がしますが、

寝かしつけで仰向けに寝てるときも装着したいとなると気になるかなと思います。

私は休日のお父さんスタイルで寝かしつける or 強引に仰向いちゃいますが、長時間の仰向けスタイルには不向きかなと思います。

空気伝導イヤホンの価格帯は?聞くだけなら安価なもので十分!

有名所でいうと

1万~2万ほどのクラスのこちらが家電量販店だと目立ちます。
最初骨伝導ってどんな感じなの…?と気になって家電量販店に行っていろいろ試してみたんです。

つけ心地くらいはわかりますが、1人で行ったので音漏れしてるか?とか家で使うのとガヤガヤした店内で使うのじゃ正直使い勝手はわからず…。

私が使っている空気伝導イヤホンは4000円以下!
必要十分で満足しています。そんなに高くなくていいんじゃないかな…というのが感想です。

気になる人は家電量販店で試してみるのもあり

空気伝導イヤホン選び方のポイント

使ってみて便利だと感じた機能を紹介するので、これから探したい人はぜひ参考にしてみてください。

✅同時接続台数が2台
✅軽さ大事!長い時間つけていられるか
✅充電短く、連続再生時間が長い

同時接続台数が2台

もし再生機器をスマホとiPadなど2台使っている場合は、2台まで同時に接続可能なものを選びましょう。
一度ペアリングしたデバイスは、電源をオンにしたら自動的に1度設定した2台につながるので切り替えの手間がありません。

私は家の中で動き回るときや外出時はスマホ、オンラインセミナーや勉強するときはiPadを使うことが多かったので、いちいち切り替えずに
イヤホンの電源いれる→勝手に2台につながる→どちらで再生しても聴ける!
という状態が非常に便利でした。

軽さ大事!長い時間つけていられるか

私が最初に使用した骨伝導イヤホンが29グラム
今使用している空気伝導イヤホンが13グラム!!!

29グラムも軽いと思ったけれど、13グラムはもはや体の一部です。
職場で外すの忘れていて慌てたこともあるくらい、軽いので負担が少ないです。

充電短く、連続再生時間が長い

使いたい時に充電が切れているのは結構ストレス。
使用時間は週によってまちまちなのですが、充電残も可視化されているし、大体週末に充電しておけば困ることないなぁと感じています。

空気伝導イヤホンはもっと早く導入すればよかった、産後のプレゼントにもおすすめ

1度使い始めると生活のクオリティが上がること間違いなし。
値段も手頃でプレゼントにもおすすめです。
子育てもスキマ時間も楽しんで、笑顔で過ごせるグッズだと思うのでぜひ導入してみてくださいね。

\軽くて最高 お手頃価格で使いやすい空気伝導型イヤホン/

コメント

タイトルとURLをコピーしました