PR

ワーママ愛用おすすめ家電【子育て家庭必須】

【実体験】荷物だけじゃない!夫も知るべき 産前にやっておきたいことは家電の準備&設定です おすすめの一品
記事内に広告が含まれています。

妊娠中のみなさん日々お疲れ様です!
プレワーママのみなさん、産休には入りましたか?(待ち遠しいですよね。)
ワーママ同志のみなさま、日々戦闘ご苦労さまです!

この記事では

・産育休時期からおすすめ家電
・フルタイムワーママ✕イヤイヤ期息子を抱える私が日々頼っている便利グッズ家電編

をお伝えしていきます。

【大活躍】お高めで迷ったけど、本当におすすめしたい子育て家電

パナソニック ベビーカメラ KX-HBC200-W

寝ていても常に気になる新生児期〜乳児期。

これは音や動作、室温までも感知して設定した範囲内で通知してくれます。

アプリをいれれば、複数媒体からいつでもチェック可能。暗い室内でもはっきり見えて画質も十二分。

里帰りしていた1ヶ月間、夫はこれでいつでも息子を見ることができました。

おもいでばこ

産前にスマホの写真整理はしておいたほうがいいのです。が、いざ始めると消せない、消すものがない…。

生まれてからはフォルダは赤ちゃんだらけになります。そしてついつい動画ばかり。

クラウドサービスにあげたり、物理メモリに保存したりいろいろやり方はありますが、我が家の選択はおもいでばこ。

撮ったものをテレビを見る感覚で家族で見る時間を持ちたいと思ったのが一番の理由です。

スマホと連携して簡単に保存、スマホからは消して常に空き容量をキープ。見たいと思ったらアプリで簡単に見られます。

バックアップキットとセットで購入しました。

子育ての三種の神器+勝手に追加

子育て中、特に保育園が始まってからは稼働しない日はない大活躍家電です。

☆お掃除ロボット
☆ドラム式洗濯機
☆食器洗乾燥機

☆コードレス掃除機
☆圧力鍋

それぞれ個別に記事にしたいとは思っています…(下記で簡単にご紹介)

買ってから3ヶ月放置のお掃除ロボット

妊娠してから買ったものはお掃除ロボットなんですが、使い始めたの生後2ヶ月すぎてからでした…

Bluetooth接続がうまく行かなくて、問い合わせたりルーター見直したりなかなか稼働できなかったんです。

返品する手続きだって面倒だし、しばらく放置して、妹が手伝いにきてくれたときに押し付けるという暴挙に。

今じゃ日中に大活躍で手放せないけど、IOT家電は設定するまで腰が重いです…。

とりあえず安いものを…と導入した同じ型のものは受付終了していました。
【+Style】スマートロボット掃除機 B300
同じくらいの価格帯だと

お高いものはそれなりに理由があるとは思うんですが、私の目的はそこそこキレイをキープしたい。
その用途には十分でしたよ!

ある日突然お別れがきた洗濯機

これは妊娠前に買ったんですが(買わざるをえなかったんですが)、ある日突然壊れるのが家電。

そして1日でもないと困るのが洗濯機…。

次に新調するときは家族が増えてワーママしてるだろうことを想定し、買うならドラム式とは決めていたんです。

しかし初期コロナ禍だったため、品薄状態が続いていて欲しいものが届くまでに日数がかかるとか、安く買うとかいろいろ検討できませんでした。

コインランドリー通いも大変だし、購入予定がある人は早めに検討&購入を…。
我が家にあるものは生産終了(ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX800AL )


リンク先の最新式は高すぎ…我が家は当時出たばかりのモデルの1つ前を、ポイントやらなんやらで使っても、24万くらいの急な出費でした…
大型家電は計画的に…。

水切りカゴ代わりだった食器洗乾燥機

夫と二人のときは手洗いで十分じゃない?もったいなくない?と引っ越してから3年は使用してなかった食洗機。

今や必需品なんですが、必要性を感じてから(常に両手塞がってる生活が始まってから)使いこなすのは大変、今すぐ使いたいのよ!!

説明書を引っ張り出し、
専用の洗剤を購入し、
食器の置き方にはコツが必要だし、
食洗機対応していない食器がどれか確認しないと主に夫がやらかすし、

洗い物の量や汚れによるコースの設定など
自分好みでストレスなく使いこなすには少し時間かかります。

我が家のは建売の備え付けだけれど、今は置き型もあるみたい。

ちなみに食洗機用洗剤はアマゾンの定期便でこちらが安い

細部やじゅうたん、階段、2階はコードレス掃除機で

お掃除ロボットと使い分けで時短掃除!

我が家は引っ越した際に日立の5万くらいのを買ったけど、今ならマキタの手頃な価格のを選ぶかな…
とても評判良し!

圧力鍋(電気でもガス用でも) 

私は5年前からガス火用の圧力鍋を愛用。

最近はホットクックが人気で気になってるところです。
圧力鍋が2,3人用サイズなので、家族が増えたり成長期を迎えたタイミングで買い替えるとしたら今後検討しようかな…。

お手頃価格で 子供と2人きり…ワンオペ中の孤独に!

☆echo show
☆骨伝導イヤホン
☆スマートウォッチ

これらは本当にもっと早く買っておけばよかった…。
お値段もこだわりなければ手頃なものもたくさんあります。こちらも随時個別に記事を書きたい…。

echo show

我が家は常にこれで音楽流してます。
知育にも最適。もう欠かせない…

主に使っているのは

・英語や童謡のかけ流し
・アレクサアプリで両家にビデオ電話
・家電操作

これこそ事前に設定したいことの山です。

echo show5の2台セットを買って1台実家にプレゼント、
これで毎日手軽にビデオ通話ができて孫の顔見せるのにも重宝。
夕食の時間帯は毎日実家・義実家・ひいじい、ひいばあ誰かしらに電話してます。

骨伝導イヤホン

QOLバク上がりでコスパ最強、ほんとにおすすめ

寝かしつけに1時間かかっていた息子。付き合うのもストレス、でもほうっておくこともできない。

最初はスリーコインズのワイヤレスイヤホンを片耳だけつけて利用していたんですが、
寝かしつけで横向きに寝ているとポロッと落ちてしまうことも。
気がついて拾えればいいのですが、寝落ちしてしまったりすると、誤飲の危険性があってやめました。

あと、日中使うときはどうしても、子供の声が聞き取りにくく、使用をあきらめたり。

骨伝導は静かな空間(図書館や電車内)での利用には向きませんが、
家事しながら、子供の面倒をみながら、もちろん会話しながらでも自分にだけBGMを流したい、という使い方にぴったり。

それくらいの使い方なら高性能なものを買わなくて、この価格帯で私には十分でした。

これでyoutube聞いたり、Audibleで本を聞いたり、寝かしつけが勉強タイムや娯楽になってストレス軽減しました。もっと初期から導入しておけばよかった・・

スマートウォッチ

私の使い方は手頃価格のものでも十分すぎでした。

やりたいことは寝落ちの防止のために手首振動でアラームをかけること

スマホすらさわれないときにメッセージの通知や電話の着信がわかって、急用なのかメルマガなのかスマホを開かなくても確認できること。

充電がもつこと(私の使い方で1週間持ちます)

仕事復帰してからも大活躍の一品です。(つけない日なし)

出産準備リストに追加して!「家電の設定」「使いこなす練習」

私は赤ちゃんと接点のない人生でした。姉妹は年が近いし、年中からの幼稚園出身。
”赤ちゃん”って本当に未知だったんです。
だからインスタやブログで検索魔になって、

【必読】産休中にやっておくべきこと○選
【絶対やって】赤ちゃんを迎える準備BEST○

みたいな記事散々読みました…。
もちろんそれは役に立ちました!(先人のみなさんありがとう!!!)
ですので、それ以外で、私が実際にやっちまった〜と思ったことをお伝えします。

出産準備にすべきことー便利グッズの初期設定と使い方の確認ー

当たり前なんですけど、電源いれたら使えます、じゃないんです。
使えるように設定して、なんなら使いこなせるように練習してますか?

Wi-Fiとつなげたり、
アプリダウンロードして、連携させたり、
電池が必要だったり、
どこに設置するとか、
説明書のお片付けするとか、

なんなら梱包のでっかいダンボールは週1とか2週に1回しか資源ごみに出せない!
これを赤ちゃんがお腹から出てきたあとにやるのは至難の業なんですよ…。

雑談:赤ちゃんのいるイメージできてるかってこういうことよ・・・?

特に私のように第一子で、赤ちゃんのこと何も知らないイメージできてない人は今イメージしてください。

時限装置付きの3キロの動くデコレーションケーキと常に生活する様子を…(わかりにくいか)

赤ちゃんを床に置くには、布団やタオルを広げて整えて、そっと両腕で降ろします。

降ろすといっても両手でそっと床に着地、片手を抜いて、その抜いた片手で首を支え直してもう片方の手を抜いて…

イメージしました?

じゃ気が付きました?

布団やタオル、一人でどうやって広げました?赤ちゃんって寝相悪いですよ…

毎回整えるんです。
私は足の指が器用になりました…。

置いてもだいたい背中スイッチが発動して、またやり直しになります。成功率はきまぐれ。
そんな中、やれ説明書を広げて、初期設定をして、使い方を読んで…設定している最中に泣きますよ、

そして設定も読み進めた頭の中もリセット…
そもそも産後の脳みそ、なめんなよ!ってくらい疲れてます、普段できてたことできないよ☆
産休中に検討し、迷いに迷って購入したこちら2つの便利家電。
我が家にはドンピシャ、子育て家庭におすすめしたい家電です。
ですが、どちらも開封の儀が後手、産後になって苦労したので狙っている人は購入も設定もお早めに…。

インスタやブログで読んだおすすめ家電たち、設置&使う練習まで済ませておきましょう

これいいな、便利だなって買ったものたちは産前に必ず開封し、設定を終わらせ、使えるようにしましょう。

育休中にのんびりやればいいや…はおすすめしません。のんびりできないです、本当に。

のんびりするために買ったのよ、早く使いましょう、妊娠中から使いましょう。
時短できるところは時短して、貴重な時間を家族みんなでゆとりをもって過ごせるといいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました